PR

パナソニック(Panasonic) の 電動アシスト自転車のバッテリーNKY580B02を、充電器NKJ074Zを使用して充電しようとした所、充電器が反応せず、(バッテリーのランプが点灯せず)充電が開始されない(充電できない)不具合が起きた場合の原因と対処法について

その他
記事内に広告が含まれています。

バッテリーが充電できない、充電器が反応しない原因について

  • 充電ができない場合、基本的には、バッテリーと充電器のどちらかの問題が疑われる。(もしくは両方)
  • 良品のバッテリーや充電器を用意して、交互に乗せ換える動作確認でのみ、バッテリーと充電器のどちらに問題があるのかが特定ができる。

バッテリーを充電器にセットしても反応しない(残量ランプが点かない)場合、以下のサイトで確認する。

Q:バッテリーを充電器にセットしても反応しない(残量ランプが点かない) – 電動アシスト自転車 – Panasonic

充電器が反応しない(バッテリーの残量ランプが点灯しない)場合や何度か接続しなおしていると充電が始まることがある場合は、接触不良の可能性があるので、充電器側の端子の清掃をしてみる。(バッテリー側の接触の疑いもあるが、バッテリー側は感電やショートする可能性があるので器具を差し込んだりはしないこと。)

対処方法、清掃方法

  • 充電器の電源コードは抜いておくこと、乾いた布で集電端子(金属の爪部)を清掃してみる。ダメな場合は、接点復活剤を充電器の集電端子(金属の爪部)に塗布してみる。バッテリー側の接続端子部分にも塗布してみる。(過度な塗布はしないこと)
  • 当方の場合は、分解しても充電器側の基盤等に異常はなく、バッテリー側に問題があったようでバッテリーに接点復活剤をかけたら直りました。
  • (充電器側のネジは△ネジですが、三角ドライバーを使用しなくてもマイナスドライバーを使用してネジを外し分解することは可能でした。)

*注意事項=分解清掃や接点復活剤等を塗布することにより必ず治ることを保証するものではありません。分解や塗布による問題が起きる場合もあり得ますので、使用や修理を行う場合は、自己責任でお願いいたします。

バッテリー内部基盤の損傷や、バッテリーセルの過放電など、バッテリー側の分解が必要な故障の場合は、個人で修理は難しいので、メーカーに依頼するもしくは、買い換えになると思います。

その他、充電器側の故障要因

  • 上面からの圧力により内部基盤が損傷した。
  • コードの折り曲げなどによる接触不良。

バッテリー・充電器互換表

バッテリー品番をもとに、以下で確認できます。

バッテリー・充電器互換表|アクセサリー|電動アシスト自転車/自転車|Panasonic

バッテリー「NKY580B02」の充電器「NKJ074Z」と互換性がある充電器の比較

互換性があるバッテリー充電器の違いについて

  • NKJ069Z (現在生産終了)急速充電対応の8Ahバッテリーの充電時間 3時間30分
  • NKJ073Z (現在生産終了)急速充電対応の8Ahバッテリーの充電時間 3時間00分
  • NKJ074Z (現在生産終了)急速充電対応の8Ahバッテリーの充電時間 4時間30分
  • NKJ075Z         急速充電対応の8Ahバッテリーの充電時間 3時間00分

*NKJ069Zの生産開始時期は2016年、数字の小さなものから順に製品リリース。
*充電時間の差は、制御の違いによるもの

  • 中速充電モデルがNKJ069Z
  • 急速充電自体に非対応のモデルがNKJ074Z
  • 急速充電モデルがNKJ073ZとNKJ075Z
パナソニック(Panasonic)
¥10,727 (2024/12/31 08:16時点 | Amazon調べ)

その他、充電器を分解している人のYouTube動画

接点復活剤について

  • 接点復活剤は、電気製品の接点やスイッチ、プリント基板などの汚れを取り除き、電気の流れを回復させる洗浄剤。電気接点の活性化と通電機能の回復。潤滑性と防錆効果。接点の摩耗防止など。

KURE(呉工業) コンタクトスプレー 接点復活剤の種類の違いについて

  • 「KURE(呉工業) コンタクトスプレー 300ml 接点復活剤 1047」と「KURE(呉工業) 接点復活スプレー220ml NO1424」の成分の違いはない。
  • 「KURE(呉工業) 2-26 180ml 電気装置用防錆・接点復活剤 1020」も上記製品と目的用途もほぼ同じですが、もう少し防錆効果を強めているもの。
  • 「 2-26 電気装置用防錆・接点復活剤 1020」は金属パーツ向け。
    「コンタクトスプレー1047」と「接点復活スプレー1424」は金属以外の素材(樹脂、ゴムなど)にも使える。
  • プラスチックにも安心、ゴムやプラスチックを傷めない、精密機器にも使用可能なものがおすすめ。

error: Content is protected !!